top of page

◎キャンドルを灯すコツ

・キャンドルは芯の長さにより 炎の大きさが変化します。常時5㎜ほどにカットしてください。

 (長すぎると炎が大きくススがでやすく短すぎると炎が小さく消えやすいです)

 ・消火時は芯を割りばしなどで 溶けたロウの中に入れて消すとススが出にくいです。

 (吹き消すとススが多く出ます)

・円柱のキャンドルは一度ランタンのように外側のみ残す形になってしまえば

 ロウが垂れる心配もなく、野外などの風のある場所でも使用しやすいです。

 ​              ↓

※ある程度中心部のロウが溶けたら(外側から1㎝程度)

一度火を消し溶けたロウを捨てます。*ロウは可燃ゴミです

この作業を何度か繰り返すと 外側のみが綺麗に残ります。

そうすれば芯がすべて燃えきった後でも 中にティーキャンドルを入れ

ランタンとして使用したり プランターにして使うこともできます♪

何度も手をかけ手あげることで愛着も倍増。

上手にキャンドルを育てて 

世界で一つのキャンドルに仕上げてみてください✽

 

◎キャンドルを安全に使用するための注意事項

・キャンドル燃焼中はその場を離れないようにし 火の元には十分にご注意願います。

 ・溶けたロウが垂れることがありますので、受け皿の使用をお願いします。

 ※丸型は必ず使用してください。

・布や紙などの可燃物の近くでは使用しないでください。

 炎の上部も大変高温になりますので 棚の中などでは使用しないでください。

・溶けたロウは高温になりますので 触れないようにしてください。

・風の通り道や空調の近くでは使用しないでください。

 炎が不安定になりススが多く出る原因になります。

・小さなお子様やペットの近くでの使用の際は、

 口に入れたり火傷などしないよう 絶対に手の届かないところでのみ使用してください。

・不安定な土台の上では使用しないでください。

・就寝時、地震の際は必ずキャンドルを消してください。

・保管の際は 変形の原因になりますので

 直射日光や高温になる場所には置かないようにしてください。夏場は特に注意が必要です。

bottom of page